アルバム
乳児保育参観
11月10日 (木)
0歳児は保育室で1歳児は遊戯室で保育参観をしました。
30分という短い時間の中で普段とは違う雰囲気の中でしたが、親子で過ごせた穏やかな時間になりました。
0歳児
室内遊び

1歳児
遊戯室遊び

忙しい中でのご参加ありがとうございました!
消防訓練
10月21日(金)
蒲郡市消防署の方々が来園し、消防訓練を行いました。
避難するときの大切な約束「お・か・し・も」と、火の危険性について学びました。
お 「おさない」
は 「はしらない」
し 「しゃべらない」
も 「もどらない」
消防士さんの話をうなずきながら聞いて、理解したことを大きな声で答えていました。
最後は、指揮車とポンプ車の見学と記念写真!
貴重な体験は、将来の憧れにつながっているようです。
あか組

もも組

みどり組

放水の様子

運動会
10月15日(土)
気温が27度と動きやすく快晴の中で、運動会を開催する事が出来ました。
クラスごと一致団結して、良い表情を見せてくれる子ども達でした。
あかぐみ

ももぐみ

みどりぐみ

今年も去年同様、クラス入れ替え式での運動会になりましたが、大きなケガもなく円滑に進めることが出来ました。
ご協力ありがとうございました!
夏祭り
毎年子ども達が楽しみにしている園内での夏祭り。
みどり組さんが、みんなで楽しめるようアイディアを出し合い、準備をしてくれました。
さかな釣りゲーム ワニワニパニック

くじ引き ボール投げ

輪投げ

みどりぐみ

ももぐみ

あかぐみ

ひよこぐみ

お店屋さんになりきったり、ゲームを楽しんだり・・・
最後は、お菓子屋さんでお買い物!みどり保育園特製通貨30円で一生懸命計算をしながらお買い物をしていました!
好きなお菓子を選んで食べる楽しさは、夏祭りを盛り上げ大満足の子ども達でした!
作品紹介③
8月の作品紹介です。
1歳児
2歳児 
4歳児
5歳児 
4歳児は図鑑に載っている魚の写真を真剣に見て描き、みんなで一つの大きな作品に仕上がりました!
作品紹介②
7月の作品紹介です。
0歳児
1歳児 
3歳児
4歳児 
5歳児 
どのクラスも暑さを吹き飛ばすほどの涼しげな製作遊びですね!
プール開き
早い梅雨も明けの中、良い天候に恵まれ、プール開きが出来ました。
みどり

もも

あか

これから暑さも本番を迎えますが、
体調に留意し、水遊び、プール遊びを楽しみたいと思います!
どろんこ遊び
クラス毎に分かれてどろんこ遊びをしました!
泥パックのように顔まで泥だらけの子や、団子を作って投げたり、足でバシャバシャしたり・・・
どのクラスも思いっきり遊びを楽しんでいました。
あかぐみ

ももぐみ

みどりぐみ

全身で泥の感触を味わって、シャワーでスッキリする子ども達でした!!
作品紹介①
コロナ禍で保育室への入室が制限されているので、今年度より季節ごとに子どもたちが楽しんでいる製作遊びの作品をホームページで紹介したいと思います。
ひよこ組とたまご組は保育室前や窓際に飾って、保護者の方にご覧いただけるので、幼児3クラスを中心に紹介します。
☆5月の作品☆
みどり組
もも組 
あか組 
☆6月の作品☆
みどり組
もも組 
もも組 保育参観日
5月10日(火)もも組保育参観日
朝、登園すると「今日お母さんくるよ!!」等、参観を楽しみにしていた子ども達です。
最初は緊張気味でしたが、徐々に笑顔になり集団遊びのじゃんけん列車や、一日を振り返る整理保育の様子を参観していただきました。

ご参加いただき、ありがとうございました!
