アルバム
夕涼み会
8月26日(土)夕涼み会を行いました。今年はみどり保育園開園10周年を記念して、今日までの卒園児を招待し在園児との交流で盛り上がりました!

盆踊りが始まると、元気一杯に踊り出す子ども達!有志の方の力強い太鼓の音色も素敵でした!


お楽しみは、輪投げ・ヨーヨー釣り!保護者の方と一緒に楽しむ子ども達の笑顔が良かったです!

毎年、恒例の父母の会バザーも、今年は三遠ネオフェニック楽市さんによるキッチンカー4台に依頼。
こだわりの食材で作られたメニューは、どれも美味しく満足できました。

ファミリー賞・あでやか賞・踊り名人賞の発表の後は会のシメとして、花火を打ち上げ沢山の拍手で夕涼み会を終えました!
多数のご参加、ありがとうございました!
ひまわりが咲きました!
5月に植えたひまわりの種は、福島ひまわり里親プロジェクトの復興のシンボルです。
「大きな花が咲くといいね!」と、毎日、子ども達が水を掛け、8月の7日(月)台風の朝咲き始めました。

8月8日(火)台風が去り、黄色いお日様のようなひまわりが咲いている様子に、子ども達もびっくり!
愛情いっぱいに育ったひまわりの種は、福島に里帰りし福島中に花開きます。
全国からのエールが、福島の元気に繋がることを願ってます。

体操教室(プール遊び)
7月13日(水)今日の体操教室はプール遊び!大好きなポッキー先生と元気に準備体操!

今日は長い発砲スチロールの棒を使って息を吹きかけ、飛び出す水に驚いたり、棒を持って「こいのぼり」のように手を伸ばすと…水の中で浮く感覚を楽しむなど「不思議がいっぱい!!」面白い体験は水への恐怖を打ち消し、どんどんダイナミックな遊びに発展していきました。


「顔付けができたら…魚になれるよ!」と、ポッキー先生効果でみんなが挑戦しています。
8月の体操教室(プール遊び)も楽しみですね!
七夕 ~星に願いを~
7月7日(金)七夕会をしました!幼児クラスの作った笹飾りの紹介や「どんな願い事をしたの?」の発表!そして、お楽しみの「たなばたバス」のお話を大きなスクリーンで観ました!
七夕の由来に興味津々の子ども達!今年は織姫様と彦星様は出逢えることが出来たのかな?

プール開き!
7月4日(火)雨で延期だったプール開きをしました!「今日はプール開き!」と張り切る子ども達!プールでの約束や無事故を祈って魔法の水をプールに流し、順次プールに入水!


みんな大好きなプール!!年齢ごと目標を持ってプール遊びを楽しんでいきたいと思います。
三河大島に行きました!(園外保育・みどり組)
7月3日(月)梅雨の晴れ間、大島に行ってきました!バスで竹島フェリー乗り場に行き、高速フェリーで三河大島に出発!子ども達は「どんな楽しいことがあるのかな?」と、ゆるんだ笑顔が止まりません。

三河大島では、海岸で貝拾い・すいか割り・すいかの種飛ばしなど・・・楽しさてんこ盛り!!一番盛り上がったのはすいか割り!「右!左!」と合図する子ども達の声に従いながら、迷走しながらもすいかに近ずく子ども達!すいかが割れた時には「やったー!」と大歓声でした!


ホットドック・フライドポテト・から揚げ・ジュースなど、美味しい物をお腹一杯に頂きました。「楽しかったね!」と、大満足のひと夏の経験でした。
どろんこ遊びをしました!


梅雨と思えないほどの青空が広がる中、暑い日にどろんこ遊びをしました!「今日は、どろんこ遊び!」と、朝から張り切っている子ども達。水に足をそっとつけると…「キャー冷たい!」と大喜びです!!水や泥の感触を「気持ちいい~!」と楽しむことができました。シャボン玉や泥だんご作りなども、盛り上がっています☆
保育園大好き!
梅雨入りしたものの、さわやかな好天が続いているおかげで・・・歩き始めたばかりの0歳児は、園庭を探索遊び!コロコロとよく遊ぶ1歳児は、山の登り降り!体を動かすことの大好きな2歳児は、滑り台や三輪車に夢中!保育園の園庭は青空と、子ども達の元気な笑い声で溢れています☆


春の遠足 3歳児(向山公園)


5月17日(水)あか組は、向山公園に初めて遠足に行きました。目的地まで誘導してくれるみどり組と手を繋なぎ「いってきまーす!」と出発!公園では滑り台で遊んだり、しろつめ草やタンポポを摘んだり…大好きなお母さんお手製のお弁当も「おにぎり!たまご焼き!ウィンナー!」と前日から楽しみにした子ども達!「美味しかった!」と大満足な表情を見せてくれました☆
春の遠足 4・5歳 (豊岡湖公園)



みどり組・もも組で、豊岡湖公園へ遠足に行きました!「豊岡湖には、大きな滑り台があるよね!」「湖には、河童がいるのかな?」と、期待で胸が一杯の子ども達!晴天に恵まれた春風の心地良い中、湖の周りを歩いたり、滑り台やアスレチックをして楽しむことができました!交通ルールを意識しながらの往復の道のりも、楽しく歩けました!
